Foorin team Eによる「Paprika」のミュージックビデオがYouTubeで公開されました。
日本で社会現象にまでなった名曲が、ついに世界デビューするとして、大きな話題を呼んでます!
英語版パプリカMV全世界配信デビュー(動画)
米津玄師さんの名曲「パプリカ」がついに世界中で配信されました。
今日の12月2日にスタートしており、すでに大きな反響があります。
この動画が世界中で話題を浴びることを想像するとワクワクしますね!
ネット経由での世界デビュー成功ともなれば、米津玄師さんは現役最強の邦楽アーティストになりそうです!
Foorin team Eは、米津玄師によって選ばれた英語ネイティブの5人組子供ユニット。「Paprika」は「パプリカ」の全編英語詞バージョンとして制作された。
このたび公開されたMVはFoorin「パプリカ」と同様に、自然を舞台にワンカットで撮影された。富士山のふもとの雄大なロケーションの中、元気いっぱいに歌い踊る表情豊かなメンバーの姿が印象的な映像で、衣装や登場人物を含め色彩豊かな作品に仕上がっている。振り付けは「パプリカ」に引き続き、辻本知彦と菅原小春が担当。振り付けはそのままに、新たなフォーメーションが新鮮な印象を与えるパフォーマンスとなっている。
「Paprika」は本日12月2日にデジタル配信が全世界でスタートした。また、この曲のCDが1月22日に国内でリリースされることが決定。初回限定盤と通常盤の2形態でのリリースで、初回限定盤は7inchの紙ジャケットにポスターサイズの歌詞カード、ミュージックビデオを収めたDVD、折り紙が同梱される。ジャケットイラストは「パプリカ」と同じく加藤隆が担当した。引用元:Yahoo!ニュース
振り付けは日本と同じ方々ということで、まさに純日本製の楽曲!
向こうの子供の音楽センスにちょっと劣等感を感じそうですが・・・。
ダンスのキレ、コーラスの表現力の高さなど、日本のフーリンメンバーとは違った魅了があります!
この曲が世界でもブームになれば、どれだけ日本の文化が栄えるか・・・。
Foorin team Eのメンバー
「Foorin team E」は、オーディションで選ばれた英語がネイティブの5人組ユニットです。
ユニット名の「team E」はEnglish nativeチームを意味します。
メインボーカル:Jasmine(ジャスミン)は10歳の女の子・Corban(コールバン)は8歳の男の子。
コーラス&ダンス:Len(レン)は12歳の男の子・Evangeline(エヴァンジェリン)は12歳の女の子・Clara(クララ)は6歳の女の子。
最年少は6歳のクララで最年長は12歳のレンとエヴァンジェリンということになりますね!
この設定年齢も、日本のメンバーとよく似ています。
Foorin team E「Paprika」収録内容
・CD
01. Paprika
02. Paprika(Instrumental)
・ 初回限定盤付属DVD
・「Paprika」 Dance Videoほか収録予定
英語版パプリカMV全世界配信への反応
・収益が全額寄付って知らなかったな。すごい金額にならない?いくらになったとか公開あるのかな。
でもご本人が歌ったのがやっぱり一番いいかな。世界の人にも通じるといいな。
・ハレルヤという歌詞が、いろんな宗教の方からしたらどうなのかな、とちょっと心配していたので、英語版では全てパプリカに変更されていて安心しました。世界中の子どもたちに愛される歌になってほしいですね。
・これで未就学児が英語に親しむきっかけになれば、NHKも米津玄師も社会的貢献の一つになりますね。
・英語バージョンの歌詞が海外向けならダンスもちょっとメリハリがあるようなかっこいい外国人向けが良かったな。日本のダンスってちょっとなんか緩すぎてニコ動受けしそうな変なダンス
・すごくいい歌だから、世界中の子供が楽しみながら歌ってくれる曲の一つになったらいいなぁ
・全体的にダンスがぐちゃぐちゃでまとまり悪かった。
・歌詞が子供が使う言葉じゃないし子供達の表情が不自然なまでに笑顔で全体的にカルト宗教みたいで気持ち悪い
・黒人の男の子の歌とダンスのキレ、ハンパない!
・なんかこの歌嫌い