新海誠監督の映画にRADの音楽は付き物となっています。

昔からのファンからは賛否両論ですが、映画の影響で着実にファンが増えていることは確かです。

昨年は二度目の紅白出場を果たしましたが、披露した曲は前回と同じく映画関連の曲。

日本アカデミー賞では2連続で音楽部門を受賞するなど、映画との相性は保証されています。

気になるのは、日本のアニメが世界で人気というところでの、新海監督の評判と、ラッドの認知度です。

天気の子 北米公開

今日、ヤフーニュースでトップになった記事によると、先日公開された「天気の子」は、アメリカの専門家の間では高評価を得ているそうです。

日本公開から半年を経て、「天気の子」が北米で公開になった。英語吹き替え版と、日本語に英語字幕付き版の2バージョンの公開で、1,000スクリーン程度と、まずまずの規模だ。批評家の評価は概ね良好で、rottentomatoes.comによると、94%が褒めている。「L.A. Times」も、17日(金)の新聞で、ページの半分以上を割いてこの映画を紹介。見出しには、「若さの危険と希望:リアリティを見失うことなく、野心的な少年とマジカルな少女を巧みに描く」とある。

 この批評記事を書いたチャールズ・ソロモンによると、今作は、「新海誠がアニメ界における新世代のリーダーのひとりであることを確認する」ものだ。「君の名は。」と今作は、どちらも「ごくありきたりに見える若い人の恋を、現実的かつマジカルなジャーニーへと導き、さらに、社会的な問題にも触れる」。”問題”のひとつはもちろん地球温暖化だが、帆高と陽菜の姿からは、将来成功できる希望を持てない時代に生きる日本の若い人たちの現実が透けて見えるとも、ソロモンはいう。「そのような複雑な事柄を新海氏はファンタジーの中で扱い、人々に考えさせるのだ。それは、もっとお金をかけたアメリカのアニメ映画がなかなかやらないこと」と、彼は褒め称える。

「The Wall Street Journal」のジョー・モーゲンスターンは、「2016年の傑作『君の名は。』にも見たように、新海誠は若い恋を応援する。また、美しくミステリアスなビジュアルの達人でもある。今作で、彼は、日本映画の古い伝統をミックスすることもしてみせた」と、オリジナルの「ゴジラ」を引っ張り出してきた。その意味について、彼は、「1954年のあの映画で、モンスターは核兵器の危険のメタファーだった。『天気の子』で、天候は、ただ荒れているだけではない。(地球の)気候は崩壊しつつあり、日本全体とはいかなくても、少なくとも東京は、海に沈むかもしれない状態にあるのだ」と説明。“晴れ女”の陽菜が、地球のために自らを犠牲にしなければいけない悲劇的な存在であることなども含め、「テーマが多すぎてまとめきれていない」としながらも、全体的には「新鮮で、この問題に対する緊急性を感じさせる映画」であると評価する。

 ストーリーについては、「New York Times」のマノーラ・ダージスも、「複雑な上、必ずしも効果的でない形で話が行ったりきたりする」と指摘。とくにラスト近くのクライマックスは「日本のポップソングを流しつつ、運命や悲恋などいろいろ語ろうとして、ばらばらな感じ」だという。しかし、最後になって突然、気候の変化の危機が出てくることで、それまでの話に新たな、そしてはっきりした意味が出てくるとも述べている。引用元:ヤフーニュース

ただ、音楽に触れている内容ではありませんでした。

やはりラッドの音楽は母語で楽しめる日本人にしか受けないのでしょうか?

「君の名は」では世界中が聖地に集う

前回ヒットさせた映画「君の名は。」では、聖地巡りが社会現象にまでなりました。

四谷にある階段には、日本人だけでなく、海外からの観光客も多く訪れていました。

これは、映画が世界的に受け入れられているということで間違いはなさそうです。

今回の「天気のこ」の、以前と同様に、海外からのお客さんを多く呼ぶことになりそうです。

前前前世はアメリカ人にウケなかった?

君の名は。が世界で公開される手前に、日本ではラッドの主題歌の英語版が公開され好評でした。

帰国子女であるボーカル・野田洋次郎の発音の良さに、多くのファンが度肝を抜かれました。

しかし、いざ映画がアメリカで公開されると、英語版は対して浸透せず。

一部の日本カルチャー好きのアメリカ人が”日本語版”の楽曲に感動するぐらいの反応でした。

やはり、あの曲でアメリカ進出は難しい・・・。

アジアでは幅広く活動するラッドですが、今後、北米に進出するにはどのような曲が必要なのか。

 

おすすめの記事